【書評・感想】科学の発見【科学的手法が確立されるまでの歴史】
- 2022.05.02
- 書評
書籍 科学の発見スティーブン・ワインバーグ(著)、赤根洋子(翻訳)文藝春秋 / 2016年05月10日 評価 書評 過去の偉大な科学者・哲学者の考え方の現代科学との違いを描き出すことで、現代科学の発見 […]
資産1億5千万円を達成してアーリーリタイア
書籍 科学の発見スティーブン・ワインバーグ(著)、赤根洋子(翻訳)文藝春秋 / 2016年05月10日 評価 書評 過去の偉大な科学者・哲学者の考え方の現代科学との違いを描き出すことで、現代科学の発見 […]
書籍 敗者のゲーム[原著第8版]チャールズ・エリス(著)、鹿毛雄二(翻訳)、鹿毛房子(翻訳)日経BP / 2022年01月06日 評価 書評 投資に関する名著として知られる敗者のゲームの最新版が出てい […]
書籍 興亡の世界史 近代ヨーロッパの覇権福井憲彦(著)講談社 / 2017年10月10日 評価 書評 工業化の発展と国民国家の概念の成立が特に重要で、これらを軸に所謂長い十九世紀に起こった出来事とその […]
書籍 ファイナンシャル・フリーダム 経済的自由と人生の幸せを同時に手に入れる!ボード・シェーファー(著)、小林節(翻訳)青春出版社 / 2021年7月10日 評価 書評 久しぶりにダメな本を選んでしま […]
書籍 数学独習法冨島佑允(著)講談社 / 2021年06月16日 評価 書評 社会人が概念レベルで理解しておくべき分野として、代数学・幾何学・微積分・統計学の4分野について解説されています。学生時代の […]
書籍 現代病「集中できない」を知力に変える 読む力 最新スキル大全―脳が超スピード化し、しかもクリエイティブに動き出す!佐々木俊尚(著)東洋経済新報社 / 2022年01月28日 評価 書評 読む力と […]
書籍 The World 世界のしくみリチャード・ハース(著)、上原 裕美子(翻訳)日経BP / 2021年10月16日 評価 書評 本書の目的は世界についての知識を獲得し、リテラシーを高めることと述 […]
書籍 LIFE SHIFT2 ー 100年時代の行動戦略アンドリュー・スコット(著)、リンダ・グラットン(著)、池村 千秋(翻訳)東洋経済新報社 / 2021年10月29日 評価 書評 日本版への序文 […]
書籍 歴史を活かす力 人生に役立つ80のQ&A出口 治明(著)文藝春秋 / 2020年12月17日 評価 書評 著者がQ&A形式で様々な内容について歴史的な事例を交えながら回答していく書籍です […]
書籍 2030年:すべてが「加速」する世界に備えよピーター・ディアマンディス(著)、スティーブン・コトラー(著)、土方 奈美(翻訳)ニューズピックス / 2020年12月22日 評価 書評 コンピュー […]