投資

【資産運用状況 ー安定上昇ー】2024年05月【富裕層になってFIRE】

サマリ

2024年5月の運用状況です。

私の保有している投資信託と株式のサマリです。今月は大きく資産が上昇しました。

今月はつみたて投資枠は月10万円を追加購入、成長投資枠の追加はありません。

証券口座投入額評価額評価損益評価損益率
鎌倉投信:結い2101¥1,350,000
(¥+0)
¥1,508,956
(¥-9,635)
¥+158,956
(¥-9,635)
+11.77%
(-0.71%)
セゾン等身:セゾン資産形成の達人ファンド¥1,340,000
(¥+0)
¥2,522,208
(¥+104,456)
¥+1,182,208
(¥+104,456)
+88.22%
(+7.80%)
ひふみ投信:ひふみ投信、ひふみワールド¥3,740,000
(¥+0)
¥5,696,202
(¥+81,904)
¥+1,982,857
(¥+81,904)
+52.30%
(+2.19%)
SMBC日興証券:日本株式¥1,000,000
(¥0)
¥1,657,362
(¥-104,981)
¥+657,362
(¥-104,981)
+65.74%
(-10.50%)
マネックス証券:米国ETF¥10,100,000
(¥0)
¥19,187,985
(¥+1,181,617)
¥+9,087,985
(¥+1,181,617)
+89.98%
(+11.70%)
SBI証券:NISAつみたて投資枠¥500,000
(¥+100,000)
¥556,327
(¥+130,758)
¥+56,327
(¥+30,758)
+11.27%
(+4.87%)
SBI証券:NISA成長投資枠¥239,814
(¥0)
¥259,143
(¥+132)
¥+19,329
(¥+132)
+8.06%
(+0.06%)
合計¥18,269,814
(¥+100,000)
¥31,388,183
(¥+1,384,251)
¥+13,118,369
(¥+1,284,251)
+71.80%
(+6.67%)
2024年5月サマリ(カッコ内は先月比)

評価額推移

評価額推移のグラフです。

米国株式からの配当金

今月はQQQから配当金を受け取りました。1ドル=¥156.90で計算しています。

シンボル銘柄配当金額($)配当金額(¥)
VYMVanguard High Dividend Yield ETF$0¥0
VTIVanguard Total Stock Market Index Fund$0¥0
QQQINVESCO QQQ TRUST SERIES$57.59¥9,035
合計$57.59¥9,035
米国株式の内訳

配当金額推移

まとめ

目標の1億5000万円に対して評価額3,138万円は20.93%に相当します。先月比+0.92%です。昨年同月は2,140万円でした。