【資産運用状況】2020年12月【目指せFIRE】
- 2020.12.31
- 投資

サマリ
私の保有している投資信託と米国株式のサマリです。今月はボーナス月なので米国株に資金投入を行いました。また、先月と同様に毎月積み立て分の増加に加えて、給料の余りから米国株式に5万円追加投資を行います(証券口座に資金を追加はしましたが、実際の株式購入は来月になる予定です)。先月比で合計90万円程度のプラスとなっています。
銘柄 | 投入額 | 評価額 | 評価損益 | 評価損益率 | 配当金 |
---|---|---|---|---|---|
結い2101 | ¥960,000 (¥+10,000) | ¥1,104,847 (¥+22,860) | ¥+144,847 | +15.09% | ¥0 |
セゾン資産形成の達人ファンド | ¥860,000 (¥+10,000) | ¥1,110,778 (¥+44,615) | ¥+250,778 | +29.16% | ¥0 |
ひふみ投信 | ¥1,820,000 (¥+60,000) | ¥2,319,247 (¥+108,451) | ¥+499,247 | +27.43% | ¥0 |
日本株式(合計) | ¥1,000,000 (¥0) | ¥1,400,489 (¥+43,802) | ¥+400,489 | +40.05% | ¥2,034 |
米国株式(合計) | ¥3,450,000 (¥+650,000) | ¥3,588,190 (¥+678,252) | ¥+138,190 | +4.01% | ¥5,580 |
合計 | ¥8,090,000 | ¥9,523,551 | ¥+1,433,551 | +17.72% | ¥7,614 |
評価額推移
上述の通り先月比で大きく評価額が増えています。1,000万円が見えてきました。

米国株式の内訳
米国株式のうち配当が出た銘柄は下記の通りです。配当金額は1ドル=103.34円で計算しています。
シンボル | 銘柄 | 配当金額($) | 配当金額(¥) |
---|---|---|---|
HP | Helmerich & Payne | $14.36 | ¥1,483 |
IBM | Intl Business Machines Corp | $18.71 | ¥1,933 |
DUK | Duke Energy | $7.63 | ¥788 |
合計 | $40.70 | ¥4,205 |
配当金額推移
今月は¥4,205でした。Helmerich & Payneは売却しましたので今月が最後の配当になります。Duke Energyは10月に購入した分の初配当になります。保有株数が少ないので配当金も他よりは少ないです。

保有銘柄割合
今月はVTIとQQQを合計60万円分新規購入しました。残り5万円分でAT&Tを購入予定です。引き続き個別株それぞれ5%、ETFを25%に近づけて行きます。

まとめ
目標の1億5000万円に対して評価額952万円は6.35%に相当します。先月比+0.60%です。今年は評価額900万円行くかどうかかな、と思っていたので年初に想定していた金額は達成できました。来年は1,400万円を目標としたいと思います。
-
前の記事
【書評・感想】教養としての「フランス史」の読み方【国民国家という理念はどのように生まれたのか】 2020.12.30
-
次の記事
【個別株式運用状況 #011】 2021年01月02日【2020年最後】 2021.01.02