その他 まとめ記事

(広告)【DNA解析】おすすめ遺伝子検査キット3選比較【MYCODE, GeneLife, ユーグレナ】

2022年11月6日

にわかに盛り上がりを見せている遺伝子解析サービス。複数の会社から同じようなサービスが提供されていますが、メインどころの遺伝子解析サービスについて比較してみます。

遺伝子検査サービス

遺伝子検査MYCODE-マイコード-

DeNAライフサイエンス社が提供している遺伝子検査サービスです。

最大280の検査項目と謳われており、病気のかかりやすさや体質の傾向を標準パッケージのみで知ることができます。Webページで解析結果を確認できるだけでなく、冊子の検査レポートブック付きの商品もあり。

2023/12/17現在、検査キットの販売が停止されています。さらなるサービス拡充のためとのことなので、いずれ再開すると思われます。

マイコードを購入する

GeneLife Genesis2.0 Plus

GeneLife社が提供している遺伝子解析サービスです。

標準パッケージでは病気や体質が解析対象となっており、金額も最も安いです。標準パッケージ以外にも祖先の移動経路を知る祖先遺伝子検査Haplo2.0、遺伝的な肥満タイプを知る肥満遺伝子検査DIET、肌老化の予防策を知る肌老化関連遺伝子検査SKIN、筋肉タイプを知るスポーツ関連遺伝子検査SPORTSがあります。商品が細分化されている分、他社と比較して値段も安くなっているようです。

GeneLife Genesis2.0 Plusを購入する

ユーグレナ・マイヘルス

ミドリムシで有名なユーグレナ社が提供している遺伝子解析サービスです。

健康リスク、体質、先祖のルーツを約300項目について解析できると謳われています。標準パッケージの他にも腸内フローラや塩分バランスチェックといった商品があるところが他社と違っているようです。

ユーグレナ・マイヘルスを購入する

サービス比較

概要

各社の標準サービスは以下の通りです。

DeNAライフサイエンスGeneLifeユーグレナ
ユーグレナ・マイヘルス
サービス名称MYCODEGeneLife 3.0
(スマホアプリ)
遺伝子解析サービス
標準商品パッケージヘルスケアGenesis2.0ユーグレナ・マイヘルス
価格販売停止中¥14,900¥29,800
¥21,800
ホームページの分かり易さ×
公式ホームページ遺伝子検査MYCODE-マイコード-GeneLifeユーグレナ・マイヘルス公式サイト
サービス比較

以前は各社とも標準サービスとされている商品が32,780円と同じ金額になっていましたが、GeneLifeのGenesis2.0が大きく値下げをして14,900円となっており価格面では最も安くなりました。また、ユーグレナのユーグレナ・マイヘルスもキャンペーン中で割引されています(2023/12/17時点)。

また、各社のWebページの分かり易さを独断で言うならDeNAライフサイエンスが最も優れている上に、情報量も多いように思います。難しい専門用語の解説も掲載されており、遺伝子解析サービスで分かることや活用方法に加えて、社会的意義についても理解を深めることができます。

GeneLifeはあまり情報更新されていない印象です。ユーグレナ・マイヘルスは非常にシンプルな構成で、必要最低限の情報が載っています。

サービス内容

各社のサービスで分かることは大まかには同じです。ざっくりとカテゴリ別に検査項目をまとめてみました。

○は標準サービスに含まれている項目、△は追加サービスとして含まれている項目、×は含まれていない項目です。

MYCODEGeneLife 3.0ユーグレナ・マイヘルス
がん
生活習慣病
その他の病気
体質
性格×
ダイエット
肌ケア
筋肉
祖先
新型コロナウィルス重症化リスク×

MYCODEは標準サービスとして含まれているカテゴリは少ないですが、検査終了後にもどんどん項目が追加されています。fumfumというサービスで追加項目を購入することができます。一度資料を提出した後であれば再提出は不要で、Webページから購入するだけで検査結果を見ることができます。

GeneLife 3.0とユーグレナ・マイヘルスは標準サービスに含まれているカテゴリは多いです。GeneLife 3.0は他社と比較して金額が安いにもかかわらず対象となっている項目が多くコスパが良いです。新型コロナウィルス重症化リスクについてはGeneLife 3.0には含まれていないことに注意です。

まとめ

以上、本記事では3つの遺伝子検査サービスについて比較してみました。