投資

【資産運用状況 ー過去最高額とはならずー】2022年10月【富裕層になってFIRE】

サマリ

2022年10月の運用状況です。

私の保有している投資信託と株式のサマリです。今月は毎月の積み立て分に加えて給料のあまりから米国株式に10万円を追加しました。

過去最高額とはなりませんでしたが、先月よりは大きく上昇しました。

銘柄投入額評価額評価損益評価損益率
結い2101¥1,200,000
(¥+10,000)
¥1,294,699
(¥+17,031)
¥+94,699
(¥+7,031)
+7.89%
(+0.52%)
セゾン資産形成の達人ファンド¥1,160,000
(¥+10,000)
¥1,608,888
(¥+95,075)
¥+448,888
(¥+85,075)
+38.70%
(+7.06%)
ひふみ投信¥2,990,000
(¥+50,000)
¥3,423,035
(¥+237,294)
¥+433,035
(¥+187,294)
+14.48%
(+6.12%)
日本株式(合計)¥1,000,000
(¥0)
¥1,338,767
(¥+25,462)
¥+338,767
(¥+25,462)
+33.88%
(+2.55%)
米国株式(合計)¥8,100,000
(¥100,000)
¥9,797,905
(¥+250,305)
¥+1,697,905
(¥+150,305)
+20.96%
(+1.62%)
合計¥14,450,000
(¥+170,000)
¥17,463,306
(¥+625,179)
¥+3,013,306
(¥+455,179)
+20.85%
(+2.94%)
2022年10月サマリ(カッコ内は先月比)

評価額推移

評価額推移のグラフです。

米国株式からの配当金

今月は配当金はありません。

シンボル銘柄配当金額($)配当金額(¥)
VTIVanguard Total Stock Market Index Fund$0¥0
QQQINVESCO QQQ TRUST SERIES$0¥0
合計$0¥0
米国株式の内訳

配当金額推移

まとめ

目標の1億5000万円に対して評価額1,746万円は11.64%に相当します。先月比+0.42%です。昨年同月は1,472万円でした。