はじめに
今週は日本株式は減少、米国株式は上昇しました。トータルでは先週比で若干のプラスです。
今週の評価価額
今週の評価価額です。
カテゴリ | 投入額 | 評価価額 | 評価損益 | 評価損益率 |
---|---|---|---|---|
日本株式 | ¥1,000,000 (¥0) | ¥1,429,015 (¥-14,100) | ¥429,015 | 42.90% |
米国株式 | ¥4,750,000 (¥0) | ¥5,574,887 (¥29,332) | ¥824,887 | 17.36% |
合計 | ¥5,750,000 (¥0) | ¥7,003,902 (¥15,232) | ¥1,253,902 | 21.80% |
合計で700万円をギリギリ回復しました。
日本株式
私の保有している日本株式です。今週も投資行動はしていません。
銘柄 | 業種 | 評価額 | 評価損益 | 評価損益率 | |
---|---|---|---|---|---|
2060 | フィード・ワン | 食料品 | ¥47,100 | ¥-10,500 | -18.23% |
3482 | ロードスターキャピタル | 不動産業 | ¥215,400 | ¥27,402 | 14.58% |
3941 | レンゴー | パルプ・紙 | ¥93,800 | ¥8,863 | 10.43% |
4015 | アララ | 情報・通信業 | ¥158,500 | ¥-3,498 | -2.16% |
4441 | トビラシステムズ | 情報・通信業 | ¥135,100 | ¥-23,898 | -15.03% |
4482 | ウィルズ | 情報・通信業 | ¥184,800 | ¥-85,196 | -31.55% |
6740 | ジャパンディスプレイ | 電気機器 | ¥16,000 | ¥-6,544 | -29.03% |
- | MRF | - | ¥578,315 | - | - |
合計 | ¥1,429,015 |
米国株式
私の保有している米国株式です。大きく変化はありませんが、ETFが若干先週から持ち直している形で合計700万円を回復しました。
コード | 銘柄 | セクター | 評価額 | 評価損益 | 評価損益率 |
---|---|---|---|---|---|
GSK | グラクソ・スミスクライン | ヘルスケア | ¥224,421 | ¥-17,041 | -7.06% |
MO | アルトリア・グループ | 生活必需品 | ¥271,387 | ¥42,631 | 18.64% |
T | AT&T | 通信サービス | ¥218,663 | ¥-20,073 | -8.41% |
MMM | 3M | 資本財 | ¥240,647 | ¥36,124 | 17.66% |
IBM | IBM | 情報技術 | ¥249,752 | ¥28,069 | 12.66% |
DUK | デューク・エナジー | 公共事業 | ¥255,191 | ¥33,307 | 15.01% |
VTI | Vanguard Total Stock Market Index Fund | ETF | ¥2,100,160 | ¥265,639 | 14.48% |
QQQ | Invesco QQQ Trust Series 1 | ETF | ¥1,997,786 | ¥182,777 | 10.07% |
- | 米ドル | - | ¥16,880 | - | - |
合計 | ¥5,574,887 |