はじめに
今週は日本株式・米国株式いずれも下落しました。トータルでも当然先週比マイナスです。
今週の評価価額
今週の評価価額です。
カテゴリ | 投入額 | 評価価額 | 評価損益 | 評価損益率 |
---|---|---|---|---|
日本株式 | ¥1,000,000 (¥0) | ¥1,502,048 (¥-44,740) | ¥502,048 | 50.20% |
米国株式 | ¥4,550,000 (¥0) | ¥4,818,280 (¥-2,458) | ¥268,280 | 5.89% |
合計 | ¥5,550,000 (¥0) | ¥6,320,328 (¥-47,198) | ¥770,328 | 13.87% |
今週は日本株は4.5万円ほどマイナス、米国株は微減となりました。
日本株式
私の保有している日本株式です。あまり値上がりの期待できない東レを売却して、アララとトビラシステムズを購入しました。また、値下がりしているウィルズを追加購入しています。この3社は上場からあまり時間が立っておらず、初値から下がり切っていると見込んで購入しました。前年比で売上高・営業利益率が上がっている銘柄を選んでいます。
銘柄 | 業種 | 評価額 | 評価損益 | 評価損益率 | |
---|---|---|---|---|---|
2060 | フィード・ワン | 食料品 | ¥55,140 | ¥-2,460 | -4.27% |
3482 | ロードスターキャピタル | 不動産業 | ¥197,400 | ¥9,402 | 5.00% |
3941 | レンゴー | パルプ・紙 | ¥90,200 | ¥5,263 | 6.20% |
4015 | アララ | 情報・通信業 | ¥153,000 | ¥-8,998 | -5.55% |
4441 | トビラシステムズ | 情報・通信業 | ¥146,900 | ¥-12,098 | -7.61% |
4482 | ウィルズ | 情報・通信業 | ¥266,200 | ¥-3,796 | -1.41% |
6740 | ジャパンディスプレイ | 電気機器 | ¥18,800 | ¥-3,744 | -16.61% |
- | MRF | - | ¥574,408 | - | - |
合計 | ¥1,502,048 |
米国株式
私の保有している米国株式です。VTIとQQQを追加購入しました。個別株は適宜売却してVTIとQQQに振り向けていきます。
コード | 銘柄 | セクター | 評価額 | 評価損益 | 評価損益率 |
---|---|---|---|---|---|
CAH | カーディナル・ヘルス | ヘルスケア | ¥202,540 | ¥-3,290 | -1.60% |
GSK | グラクソ・スミスクライン | ヘルスケア | ¥195,819 | ¥-45,643 | -18.90% |
LEG | レゲット・アンド・プラット | 一般消費財 | ¥204,846 | ¥23,345 | 12.86% |
MO | アルトリア・グループ | 生活必需品 | ¥238,517 | ¥9,761 | 4.27% |
ABBV | アッヴィ | ヘルスケア | ¥216,352 | ¥38,642 | 21.74% |
T | AT&T | 通信サービス | ¥211,955 | ¥-26,781 | -11.22% |
VZ | ベライゾン・コミュニケーション | 通信サービス | ¥189,003 | ¥-16,757 | -8.14% |
MMM | 3M | 資本財 | ¥210,594 | ¥6,071 | 2.97% |
IBM | IBM | 情報技術 | ¥207,127 | ¥-14,556 | -6.57% |
DUK | デューク・エナジー | 公共事業 | ¥214,329 | ¥-7,555 | -3.40% |
VTI | Vanguard Total Stock Market Index Fund | ETF | ¥1,402,707 | ¥135,495 | 10.69% |
QQQ | Invesco QQQ Trust Series 1 | ETF | ¥1,311,035 | ¥62,988 | 5.05% |
- | 米ドル | - | ¥13,456 | - | - |
合計 | ¥4,818,280 |