はじめに
今週は日本株式は微増、米国株式は下落しましたが追加投資額が大きいためトータルでは先週比プラスとなりました。
今週の評価価額
今週の評価価額です。
カテゴリ | 投入額 | 評価価額 | 評価損益 | 評価損益率 |
---|---|---|---|---|
日本株式 | ¥1,000,000 (¥0) | ¥1,546,788 (¥1,841) | ¥546,788 | 54.67% |
米国株式 | ¥4,550,000 (¥1,000,000) | ¥4,820,738 (¥+954,547) | ¥270,738 | 5.95% |
合計 | ¥5,550,000 (¥1,000,0000) | ¥6,367,526 (¥956,388) | ¥817,526 | 14.73% |
今週は日本株は微増、米国株は実質5万円弱のマイナスとなりました。
日本株式
私の保有している日本株式です。ウィルズが継続して下がってきていますが、ロードスターキャピタルが増加することで全体的に相殺されています。
銘柄 | 業種 | 評価額 | 評価損益 | 評価損益率 | |
---|---|---|---|---|---|
2060 | フィード・ワン | 食料品 | ¥53,040 | ¥-4,560 | -7.92% |
3402 | 東レ | 繊維製品 | ¥139,320 | ¥-2,280 | -1.61% |
3482 | ロードスターキャピタル | 不動産業 | ¥217,000 | ¥29,002 | 15.43% |
3941 | レンゴー | パルプ・紙 | ¥86,300 | ¥1,363 | 1.60% |
4482 | ウィルズ | 情報・通信業 | ¥140,600 | ¥10,602 | 8.16% |
6740 | ジャパンディスプレイ | 電気機器 | ¥18,800 | ¥-3,744 | -16.61% |
- | MRF | - | ¥891,728 | - | - |
合計 | ¥1,546,788 |
米国株式
私の保有している米国株式です。個別株は大きく変動ありませんが、ETFがかなり下がっています。また、持株会を一部解約と今月の給料の余りを合わせて100万円分追加しています。VTIとQQQを半分ずつ購入する予定です。配当金狙いの投資方針は見直して、個別株の売却を進めてETFに徐々に乗り換えていこうと思います。
コード | 銘柄 | セクター | 評価額 | 評価損益 | 評価損益率 |
---|---|---|---|---|---|
CAH | カーディナル・ヘルス | ヘルスケア | ¥198,834 | ¥-6,996 | -3.40% |
GSK | グラクソ・スミスクライン | ヘルスケア | ¥193,019 | ¥-48,443 | -20.06% |
LEG | レゲット・アンド・プラット | 一般消費財 | ¥195,409 | ¥13,908 | 7.66% |
MO | アルトリア・グループ | 生活必需品 | ¥236,382 | ¥7,626 | 3.33% |
ABBV | アッヴィ | ヘルスケア | ¥216,019 | ¥38,309 | 21.56% |
T | AT&T | 通信サービス | ¥206,228 | ¥-32,508 | -13.62% |
VZ | ベライゾン・コミュニケーション | 通信サービス | ¥191,521 | ¥-14,239 | -6.92% |
MMM | 3M | 資本財 | ¥208,296 | ¥3,773 | 1.84% |
IBM | IBM | 情報技術 | ¥207,571 | ¥-14,112 | -6.37% |
DUK | デューク・エナジー | 公共事業 | ¥212,258 | ¥-9,626 | -4.34% |
VTI | Vanguard Total Stock Market Index Fund | ETF | ¥915,006 | ¥146,120 | 19.00% |
QQQ | Invesco QQQ Trust Series 1 | ETF | ¥828,452 | ¥92,224 | 12.53% |
- | 米ドル | - | ¥1,011,743 | - | - |
合計 | ¥4,820,738 |