はじめに
今週は日本株式が下落、米国株式は上昇しましたがトータルでは先週比マイナスとなりました。
今週の評価価額
今週の評価価額です。
カテゴリ | 投入額 | 評価価額 | 評価損益 | 評価損益率 |
---|---|---|---|---|
日本株式 | ¥1,000,000 (¥0) | ¥1,544,947 (¥-32,940) | ¥544,947 | 54.49% |
米国株式 | ¥3,550,000 (¥0) | ¥3,866,191 (¥+26,623) | ¥316,191 | 8.90% |
合計 | ¥4,550,000 (¥0) | ¥5,411,138 (¥-6,317) | ¥861,138 | 18.92% |
今週は日本株は全面安、米国株は3万円弱のプラスとなりました。
日本株式
私の保有している日本株式です。全体的に下がっていますが、特にウィルズが下がってきています。
銘柄 | 業種 | 評価額 | 評価損益 | 評価損益率 | |
---|---|---|---|---|---|
2060 | フィード・ワン | 食料品 | ¥54,360 | ¥-3,240 | -5.63% |
3402 | 東レ | 繊維製品 | ¥140,560 | ¥-1,040 | -0.73% |
3482 | ロードスターキャピタル | 不動産業 | ¥197,400 | ¥9,402 | 5.00% |
3941 | レンゴー | パルプ・紙 | ¥88,000 | ¥3,063 | 3.61% |
4482 | ウィルズ | 情報・通信業 | ¥153,700 | ¥23,702 | 18.23% |
6740 | ジャパンディスプレイ | 電気機器 | ¥19,200 | ¥-3,344 | -14.83% |
- | MRF | - | ¥891,727 | - | - |
合計 | ¥1,544,947 |
米国株式
私の保有している米国株式です。投資方針を変更しようかという気になってきています…。このまま高配当株に投資し続けても目標達成まで程遠いのでVTIとQQQに全資金を投入すべきというのは前から思っていました。最近本当に週休二日の生活に限界を感じてきており、ETF一極集中を検討中です。
コード | 銘柄 | セクター | 評価額 | 評価損益 | 評価損益率 |
---|---|---|---|---|---|
CAH | カーディナル・ヘルス | ヘルスケア | ¥194,751 | ¥-11,079 | -5.38% |
GSK | グラクソ・スミスクライン | ヘルスケア | ¥193,675 | ¥-47,787 | -19.79% |
LEG | レゲット・アンド・プラット | 一般消費財 | ¥189,510 | ¥8,009 | 4.41% |
MO | アルトリア・グループ | 生活必需品 | ¥229,733 | ¥977 | 0.43% |
ABBV | アッヴィ | ヘルスケア | ¥212,214 | ¥34,504 | 19.42% |
T | AT&T | 通信サービス | ¥209,318 | ¥-29,418 | -12.32% |
VZ | ベライゾン・コミュニケーション | 通信サービス | ¥192,018 | ¥-13,742 | -6.68% |
MMM | 3M | 資本財 | ¥207,784 | ¥3,261 | 1.59% |
IBM | IBM | 情報技術 | ¥203,425 | ¥-18,258 | -8.24% |
DUK | デューク・エナジー | 公共事業 | ¥216,853 | ¥-5,031 | -2.27% |
VTI | Vanguard Total Stock Market Index Fund | ETF | ¥930,571 | ¥161,685 | 21.03% |
QQQ | Invesco QQQ Trust Series 1 | ETF | ¥875,310 | ¥139,082 | 18.89% |
- | 米ドル | - | ¥11,029 | - | - |
合計 | ¥3,866,191 |